コレクション: ORIGINAL定番ジーパンコレクション
「自分流」を極める大人のデニム
私が若い頃、1980年代から90年代にかけて、アメカジはただの服じゃなく“文化”そのものでした。あの頃の自分にとってアメカジは青春そのもので、服を通じて自分を表現していた気がします。
ただ、50代・60代になった今、ファッションとの付き合い方は自然と変わってきました。若い頃と同じ格好をするのではなく、より上質な素材やシルエットを選び、大人らしい落ち着きや品格を大事にしたくなるんです。安さではなく「本当に気に入ったもの」に投資する――これはきっと、同世代なら共感してもらえる感覚じゃないでしょうか。
そんな今の自分にとって欠かせないのが、ジーパンです。ジーパンはただの服ではなく、長く穿くことで自分の歴史や思い出が刻まれていく“相棒”のような存在になります。特にORIGINALがセレクトしているブランドのジーパンは、糸や生地、縫製に至るまで職人のこだわりが詰まっていて、穿けば穿くほど味わいが深まります。まさに「一生もの」と呼ぶにふさわしい一本なんです。

私自身、若い頃からジーパンを何本も穿いてきましたが、やっぱり最後に残るのは“本物”です。流行に左右されず、自分だけの色落ちや風合いに育っていくジーパン。それを大人になった今、もう一度楽しめることが嬉しいんですよね。
チェーンステッチでの丈上げやデニムのリペアにも対応しています。

ユニオンスペシャルの貴重なミシンでのチェーンステッチ仕上げや、ダメージが出ても直しながらまた長く穿き続けられる。だからこそ“相棒”のように、長い付き合いができるんです。
若い頃のアメカジを大人らしくアップデートしたい方、そして「一生もの」と呼べる一本を探している方にこそ、ORIGINALが選んだジーパンをおすすめしたいと思っています。きっと長く付き合える、最高の相棒になってくれるはずです。
-
TWO MOON/トゥームーン 5Pストレートジーンズ/530-35
通常価格 ¥22,000通常価格 -
RESOLUTE/リゾルト REGULAR STRAIGHT XXMODEL 711
通常価格 ¥27,500通常価格 -
RESOLUTE/リゾルト TAPERED 505MODEL 712
通常価格 ¥23,100通常価格 -
RESOLUTE/リゾルト TIGHT STRAIGHT 710-0
通常価格 ¥24,200通常価格 -
FULLCOUNT/フルカウント BUSH PANTS/ブッシュパンツ 1246W
通常価格 ¥32,780通常価格 -
FULLCOUNT/フルカウント SLIM STRAIGHT DENIM 1108W
通常価格 ¥30,580通常価格 -
UES/ウエス テーパードレッグデニム/400T
通常価格 ¥26,180通常価格 -
STUDIO D'ARTISAN & SA./ステュディオ・ダ・ルチザン1 5ozレギュラーストレート SD-101
通常価格 ¥28,380から通常価格 -
STUDIO D'ARTISAN & SA./ステュディオ・ダ・ルチザン 15ozタイトストレート SD-103
通常価格 ¥28,380から通常価格 -
STUDIO D'ARTISAN & SA./ステュディオ・ダ・ルチザン 15ozスーパータイト SD-107
通常価格 ¥28,380から通常価格 -
PHERROW'S /フェローズ オリジナルストレート スレーキ ランダムボタン ワンウォッシュ 421
通常価格 ¥25,300から通常価格 -
PHERROW'S /フェローズ タイトフィット スターチドウォッシュ ワンウォッシュ DENIM 466
通常価格 ¥21,780から通常価格 -
FOB FACTORY /エフオービーファクトリー DENIM WORK PANTS デニムワークパンツ/F0544
通常価格 ¥18,700通常価格 -
FULLCOUNT/フルカウントSLIM STRAIGHT BLACK SELVEDGE DENIM/1108BK
通常価格 ¥29,480通常価格 -
FOB FACTORY /エフオービーファクトリー 60TWILL 5P ツイル5Pパンツ F1153
通常価格 ¥16,500通常価格 -
FULLCOUNT/フルカウント WIED DENIM /0105W
通常価格 ¥30,580通常価格
Collections
-
TOY’S McCOY/トイズマッコイ
HISTORY '90年代前後に国内で爆発的なブームとなったフライトジャケット、その火付け役となり、その後、キャップ本体を小型化しつつ安全基準をクリアし、スモールジェットヘルメットというカテゴリーの元祖となった「ブコヘルメット」、およそな表情の再現だけでなく素材、縫製にも現場を追求したウェアやアクセサリーを身に着けた究極のアクションフィギュアなど、エポックメイキングなプロダクツを繰り返してきた「トイズマッコイ」。その先者が岡本博である。 全部はスティーブ・マックイーンから始まった…… 「スティーブ・マックイーンとの出会いが大きかった。子供の頃のテレビや映画を見ると、必ずマックイーンが出ていて、すごくカッコよかった。対戦しているバイクがトライアンフっていうんだ、とか着ているジャケットがA-2なのか、とかマックイーン本人はもちろん、身辺のアイテムにもどんどん魅かれていって……」(岡本) トイズマッコイプロダクトは、アメリカン・ヴィンテージ・クロージングの魅力に憑りつかれた男たちが集まって自然発生したカンパニーと考え。 大好きなヴィンテージをまっさらな新しいからクタクタになるまでゆっくり状態に着倒したい。また物心がついた時に観た映画のヒーローが着た服を自分も着たい。 それでは自分たちで当時と同じものをゼロから作ったしかなかった。 歩みは厳しく、加速度的に失われていく旧時代の職人技術や使い込むことでヴィンテージと同じ風合いへ経年変化する天然素材、独特の表情を決めるステッチを大事にする旧式のミシンなどを探して、使い続けることが難しいか・・・・。 しかし服飾の常識を逸脱した細部へのこだわりは、徐々に賛同者を増やした。 本物を作りたいという想いを込めたイズマッコイのプロダクツは商品というより作品的な表現がおよそないかもしれません。
-
UES/ウエス
UES/ウエス | 正規取扱店 ORIGINAL 周りを見渡すと、驚くほど多くのモノが溢れています。「流行」という言葉に惑わされることなく、1つのモノの価値(役割)をしっかり認識した 上で本物を選ぶこと。次に、それを使い古すまで、またそれが他の使い道を持つまで使うべきだと考えます。 UESというネーミングは、屑(くず)・ごみといった廃品、waste[weist]から来ています。昔から日本でも鉄工場や整備工場などで機械の 汚れをとるための雑巾(着古した服を再利用したもの)を”ウエス”と呼んでいます。製品たちが使命を果たす前にクローゼットで眠る ことなく、最後(ウエスになる)まで活用していただける事を願いながら物作りしています。
-
TWO MOON/トゥームーン
ネイティブアメリカンの思想や美術品には昔から興味を持っていた。ある時、「インディアンは、彼らのアートを美や芸術のために創造したのではなかった。[芸術]という観念を持たず、アートと生活、美しいものと機能的なものを区別した考え方を彼らはもともと持っていなかったのである。」という文章を読んだ。この考え方は私たちのものづくりの考え方にとても近いと感じたので、自分たちのつくっていく服の名前を[Two Moon]とつけた。シャイアン族の酋長の名前だ。 類人猿が直立して歩き始めたその昔からヒトの形は変わっていない。現代ではその形の変わらないものに対して毎日新しいデザインが生み出され、それをファッションと呼んでいる。私たちはファッションではなく、毎日を生きていくための「着る道具」をつくりたいと思った。 そこには虚飾やエゴはなく、生活の中に必要な「ハレとケ」それぞれの服ができた。[Two Moon]の名に恥じないものができたと思っている。イティブアメリカンの思想や美術品には昔から興味を持っていた。ある時、「インディアンは、彼らのアートを美や芸術のために創造したのではなかった。[芸術]という観念を持たず、アートと生活、美しいものと機能的なものを区別した考え方を彼らはもともと持っていなかったのである。」という文章を読んだ。この考え方は私たちのものづくりの考え方にとても近いと感じたので、自分たちのつくっていく服の名前を[Two Moon]とつけた。シャイアン族の酋長の名前だ。 類人猿が直立して歩き始めたその昔からヒトの形は変わっていない。現代ではその形の変わらないものに対して毎日新しいデザインが生み出され、それをファッションと呼んでいる。私たちはファッションではなく、毎日を生きていくための「着る道具」をつくりたいと思った。そこには虚飾やエゴはなく、生活の中に必要な「ハレとケ」それぞれの服ができた。[Two Moon]の名に恥じないものができたと思っている。 TWO MOON OFFICAL WEB...