ブログ

STUDIO D'ARTISAN 吊り編みTee

STUDIO D'ARTISAN 吊り編みTee

STUDIO D'ARTISAN 吊り編みTee 現在、日本は和歌山県でのみ稼働している、1960年代以前のヴィンテージと呼ばれるTシャツやスウェットに使用されていたものと同じ“吊り編み機”を使うことで生み出される 生地だけが持つ独特の風合い おおよそ1時間の稼働で 1mの生地を織るのがやっと、という非常にゆっくりとしたスピードで 編むことで造り出される空気と一緒に編み込んだ様な厚さ、 程良いムラ感のある生地が当時の質感を思い起こさせるTシャツです 縫製にはごろつきを抑え、 快適な着心地をもたらすミシンの名機ユニオンスペシャルによる 4本針フラットシーマ仕様抜染によるプリントなど、細 部までダルチザンのこだわりを体感していただける一枚です             8164A  ¥10,780(税込)     明日はご迷惑をお掛け致しますが臨時休業日 宜しくお願い致します     では、

鹿の子ポロシャツ

鹿の子ポロシャツ

UESオリジナルの鹿の子生地 ポロシャツ             ウエスues  67LW 鹿の子ポロ ¥17,600(税込)     古いシンカー編機を使い、生地の度目を詰めて しっかりとした生地感に仕上げています 生地に合わせて、衿や袖口のリブも厚みのあるものに 製品染めを施しているため、 味のある色合いに仕上がっていますUESのポロシャツの特長は、 表のスラブ糸と裏のムラ糸が奏でる生地の風合いと、 しっかりとした厚みのある素材感です また、縫製においては、 袖の底から身頃の脇を通って裾口までリボンで 縫い代の始末を丁寧に施しており、 他に類を見ない品質に仕上がっていますフィット感のあるタイトなシルエットに、 袖のロゴ刺繍や厚手のリブ、 内側の縫製部分のテープ始末、 そして広めにとった前立てなど、 ディテールをしっかりと押さえた モノづくりを是非お試しください  ...

修理があればお問い合わせください!

修理があればお問い合わせください!

何でもできるわけではないですが?   こんな修理もやってます   で、       ジーンズの丈が長くて アスファルトに食いちぎられてました 丈の長さを変えず補修         シャツの着丈上げ     スエットの着丈上げ 高価なヴィンテージスエットはお断りするかも?     先ずはご連絡ください よろしくお願いいたします     明日は定休日です     では、

納品日決まりました!..............3月19日

納品日決まりました!..............3月19日

先ずは710から、   『15周年 アニバーサリーモデル』 15周年を記念した特別な「黒」     インディゴ染料に比べて 糸の芯を白く残すことが難しい黒デニム、 これまでは良くも悪くもぼんやりとした 色落ちになっていました 今回、新たに開発された染色技術、 通称「ゴーストブラック」によって、 芯の白をしっかりと残したまま染色することに成功し、 リゾルト初のブラックデニムに相応しい、 激しく濃淡の出る色落ちが楽しめる 特別なブラックモデルに仕上がりました20年以上も理想のデニムを追いかけ、 頑ななこだわりで職人たちを牽引してきたという 稀有なデニムデザイナー林 芳亨氏が 日本屈指の職人たちと創り上げたブランド『RESOLUTE』中国地方備後地区のオリジナル生地にこだわり、 旧式の染色方法、織り機で糸の一本一本の縫製まで 妥協せず創り上げられています RESOLUTEとは 「毅然たる」 「意志の固い」 「断固とした」 という意味になります710はリゾルトの基本となるモデルで 、細めのストレートになります ボタンフライ・紙パッチ仕様で、...