ORGUEIL 10th ANNIVERSARY EDITION 2022年10月19日 ORGUEIL OR-1089 ¥39,380(税込) ブランド設立初期からオルゲイユの顔として愛されている テーラージーンズ! テーラーとワークの要素を融合し、 唯一無二のデザインとコンセプトで 他にはない存在感が魅力の1本です この10周年記念ジーンズはそんなテーラージーンズの デザインや歴史を受け継ぎつつも、今のオルゲイユのフィルターを通じて再構築した1本 続々入荷中! では、
少し早いですが? 2022年10月18日 今年は渋めに攻めてみた! 首が短くて、 タートルネックの着れない自分には重宝します 25cm x 190cm(フリンジ込み) HIGHLAND TWEEDS 英国製¥5,500(税込) ハイランドツイーズは、イギリスの紡績産業の中心ヨークシャーで1972年に創業したラグ専門メーカーです。 英国産のウールを使い羊毛の紡績から製品まで、一貫して上質なラグやブランケット、マフラーの生産をしています 今日は一日雨、 明日は定休日です、宜しくお願い致します
今年はこの2バージョン! 2022年10月16日 ¥4,950(税込) 過去実績のあるアイテムに絞ってみました! 【HIGHLAND2000】 創業100年以上の長い歴史と伝統を誇るニットメーカー。品質の良いニット製品造りに欠かせない技術が失われつつある現在でも、イギリス中央に位置するイースト・ミッドランド地方のノッティンガムにある工場で、一つ一つ丁寧にハンドフレーム(手編み機)を用いて、伝統的な特殊技法を守りながら生産をおこなっている老舗ブランドです。代表的なアイテムは、マフラーやニットキャップなどの服飾小物が多く、製造する製品にはすべて100%自然素材を使用。優れた技術から生まれるクオリティーの高い上質な肌触りが特徴であり、世界中で評価され愛されています。こちらの製品はコットン100%で作られている為、肌触りがとても心地良いです。 また、通気性にも優れていますので1年中着用できます。【原産国】:イギリス リピート不可! お早めにどうぞ では、
ロゴスエット 2022年10月15日 ウエスロゴ入りスウェット 袖口のボーダーリブをアクセントに プリントは染み込むタイプ 着用と洗濯を繰り返すと若干剥がれ落ちる仕掛けを インクに施しています ues LOT.702255 size 0~5 ¥18,480(税込) まだ、日中はスエットも着れませんか? では、
本日、全国一斉発売! 2022年10月14日nigel Cabourn X TIMEX 第5弾新作コラボレーションアイテム! 商品名:デザートウォッチ / DESERT WATCH品番:80452969000色展開:ベージュ税込価格:36,300円サイズ:Freeケース素材:ステンレススチール製(サテン仕上げ)36mm径/10.5mm厚風防:ドーム型ミネラルガラス ストラップ:幅18㎜、ファブリック(化繊とベンタイルの2種、尾錠はいずれもステンレススチール製)駆動:電池駆動(日本製ムーブメント) 防水:5気圧防水 同梱物:保証書、布製ポーチ 米軍向けミリタリーウォッチというカテゴリーにおいても、 その先駆者であり実際に要請を受けて初めて 1910年代に腕時計型の軍用時計を開発したTIMEX 168年の歴史を誇る同社とタッグを組み、Nigel Cabourn がデザイナーとして 50周年に当たる 2018年に発表した NAM WATCHが好評を博したところから生まれた本コラボレーション Nigel CabournとTIMEXが今シーズン焦点を当てたのは、 砂漠戦線を指示したバーナード・モントゴメリー陸軍元帥...
ガンジーセーター 2022年10月13日 1976年にイギリス・ガンジー諸島で設立されたGUERNSEY WOOLENS(ガンジーウーレンズ)の伝統的なガンジーセーター、 「TRADITIONAL GUERNSEY」 フランスとの中間地点にあるチャネル諸島に属することから、フランスのバスクシャツやマリンニットとも共通する前後対称のデザイン・縦長のフォルム・9分丈の袖・ハイネック気味の襟ぐりなどの伝統的ディテールが特徴1857年にネルソン提督が海軍用衣料として採用していた記録が残るほど古い歴史を持つガンジーセーターを伝統的製法で継承! 強い撚りをかけ編まれたヴァージンウールは自重の30%の水分を含んでも暖かさを維持するほどで、昔から漁師用のセーターとして愛され続けるのも頷けますね現在では機械編みへと移行しましたが、パーツをつなぐ工程(リンキング)は現在でも職人の手作業で行われています。 MID GREY・NAVYの2カラー展開ウール100%、イギリス製 ¥22,880(税込) 寝ぼけて着ても前後ろ無いから、 裏返しはダメよ! では、